時価総額1500億円企業ユニコーンになる企業の8つの特徴

ビジネスモデル
ソーシャルメディア
人気経営ブログランキングをチェック!
人気経営ブログランキングをチェック!

10億ドル(約1500億円)以上の企業価値を持つユニコーン企業は1400社以上あるといわれているがいくつかの特徴があるといわれています。そのうちの8つをご紹介します。

御礼!ついに2冊連続11万部突破しました PR

経営学見るだけノート

マーケティング見るだけノート

1 痒いところに手が届く事業 人々が困っていることを解決する事業である

2 経営はチームで行っている 様々な異なる国籍や経験を持つ経営陣が強い

3 起業1社目でユニコーンになるケースは少ない。多くのユニコーンは経験を積んだ連続起業家によるものが多い

4 伝統的な市場において新しいIT系の企業が覇権を握るケースが多い。たとえばワインや本といった伝統的な市場でも製造する企業ではなくマッチングするIT系企業が市場を支配しつつある

5 起業にお金がかからなくなっているため個人マネーで創業しているケースもある

6 デジタルの事業においてはフリーミアムモデルでまず多くの会員を集めるために当初は赤字になることビジネスモデルに投資家も理解を示している。

7 サプライチェーンの非効率を解決する方法として新しいビジネスモデルの多くがプラットフォーム戦略(R)に基づく手数料を得るビジネスモデルになってきている。

8 古い産業においても新しいビジネスモデルで成功する企業が出てきている

やっぱりプラットフォーム企業が強いのは消費者に直接接しているからですね ユニクロが強いのは消費者までバリューチェーンを製造から一貫して行うことで常に消費者のニーズを捉えているからでしょう 

Sheinは更にそれを推し進めてとりあえず商品を売ってみて売れているものだけをすぐに発注するというビジネスモデルだからです

成功したければまずは顧客の声を聞け!というのはいつの時代も同じなのかもしれないですね!

カール経営塾動画★では経営MBAのプラットフォーム戦略(R) 経営戦略からマーケティング、ファイナンス、起業関連など様々な動画講座、無料講座も登場して大人気です!ぜひチェックしてみてください!→ ★カール経営塾動画

  • 経営学用語

Translate翻訳»
タイトルとURLをコピーしました