なんと!英語版の新刊がAmazon1位(^^♪ZERO to Oneを抜いていました(驚)英語、中国語、アラビア語、ヒンズー語

アマゾン1位 Blog
ソーシャルメディア
人気経営ブログランキングをチェック!
人気経営ブログランキングをチェック!

ビジネスモデル7StepsのキンドルKDP多言語化を進めています

なんと!英語版の新刊がAmazon1位(^^♪ZERO to Oneを抜いていました(驚)

アマゾン1位

中国語版を作っていてわかったのですがAmazonって台湾に無かったんだ!
中国も来年でキンドル終了との報道あり。意外でした!
でも世界中に中国語を使う方はいるので中国語版も作ってみました^^
簡体字(中国本土)は対応していませんでした
アマゾンが今キンドルを売っているのは中国本土なのですが???
それも23年には終了との報道がありました
電子書籍の中国本土でのアマゾンのシェアは1位らしいのですが、、
書籍のシェアが1%くらいしかないとか、、
政治的な他の理由があるのかもしれないですね、、
なおキンドル端末も発売停止になったようです。
で現在2022年9月現在アマゾンがサービスを提供しているのは
Australia, Brazil, Canada, China, France, Germany, India, Italy, Japan, Mexico, Netherlands, Spain, United Kingdom, and the United Statesだけの模様。

 

なお世界の人口は約80億人ですが言語別人口は推計ですが以下の通りのようです。
1. 英語 15.3億
2. 中国語 14.8億
3. スペイン語 5.2億
4. アラビア語 4.5億
5. ヒンディー語 4.2億
6. フランス語 4.3億
7. インドネシア語・マレー語 3.1億
8. ポルトガル語 2.9億
9. ベンガル語 2.2億
10. ロシア語 1.5億
11. 日本語 1.2億
12. ドイツ語 1.0億人

あくまでも目安ですが、、中国語が英語を抜きそうですね
あとアラビア語が増えているようです
日本語は減りつつあります
キンドルではこれらのすべての言語に対応していますが
入力はWordのみとなっていましたのでWordで作成すると良いと思います
なおキンドルKDPではアラビア語と中国語はベータ版になっていましたからもしかすると
これからアラビアと台湾で展開する予定なのかもしれないですね!
ということで英語、中国語、アラビア語、ヒンズー語のEditionを取り敢えず作って
発売開始になりました♪ 英語版のペイパーバックも日本で買えるように
なっていました!!!アラビア語は右から左でちょっと困惑していました(笑)
hindibm7
カバーも言語ごとに作らないといけないので結構手間がかかりましたが
パワポで作れます^^
ということで

仕事が楽し過ぎて止まらない!

まだまだ多言語化していきます(^^♪

時間がない、、、
還暦にして覚醒??(大笑)
オーバーワークでまた倒れないようにしないとね♪好きって大切ですね

  • 経営学用語

Translate翻訳»
タイトルとURLをコピーしました