40冊目の新刊&初の文庫本『知れば知るほど得するお金の基本』(宝島SUGOI文庫) 初版数1万5000部

お金の基本 Blog
ソーシャルメディア
人気経営ブログランキングをチェック!
人気経営ブログランキングをチェック!

2冊連続11万部突破御礼
PR
経営学見るだけノート 
マーケティング見るだけノート 

40冊目の新刊&初の文庫本『知れば知るほど得するお金の基』(宝島SUGOI文庫) を上梓致しました!初版数1万5000部です

元興銀マンとして作家デビューから17年間で40冊の本を出させていただき感謝申し上げます
お金の基本
先月から為になる1分弱動画 いわゆるショート動画をインスタやTiktokで配信しておりますがとてもご好評をいただいております
今回は 新刊 『知れば知るほど得するお金の基
の中からいくつか作成したインスタのショート動画をご紹介します

お金が貯まる節約TOP5 お金を貯めるには無駄な出費をカットすることです。見直すべきTop5は

お金が貯まる「先取り貯蓄」って何??

消費者金融、カードローン、銀行ローン 金利が高いのはどれ?

子供1人を大学まで出すと2000万円かかるって本当?

結婚や新生活にはいくらかかる?

出産費用はいくら?

出産は病気ではないので原則健康保険が使えないので全額自己負担になります。
しかし分娩入院費用は、、。
ベビー用品などはルナルナベビーなどのアプリで妊婦さん同士で相談してシェアするのも一案です。

離婚する場合のお金の問題とは?2007年にはじまった年金分割とは?

引っ越し料金を安くする3つの方法。やり方次第で料金が半値になるかも?

ぜひチェックしてみてください!お役に立てたら光栄です!

40冊目の新刊&初の文庫本『知れば知るほど得するお金の基本(宝島SUGOI文庫)
を上梓致しました!初版数1万5000部です

先日Youtubeで青汁王子という人が1億円稼ぐのは簡単だと言っていましたが日本の税制を考えると確かにそうだと実感しています。具体的には 会社を作って自分がいなくても利益が出る会社にして売却するということです。

ものすごくざっくり言えば利益が年間1億円程度出る企業を作ることができて、もしその会社と同じようなことをしている会社で上場している企業の株価が利益の20倍で市場で取引されている場合(PER20)、あなたの作った会社は20億円程度で売却できる可能性があるということです。しかも今のところ株式売却益には20%強の課税しかされません。総合所得ならば50%近くなります。本当にざっくりとした説明です(笑)

詳しく会社の値段の決定理論を学びたい方はこちらで詳しく解説していますのでぜひ受講してみてください!

企業価値を上げるためのファイナンス 戦略的ファイナンス 企業価値評価の理論と実践

  • 経営学用語

Translate翻訳»
タイトルとURLをコピーしました