MECE(ミッシーあるいはミーシー)とは「漏れなくダブりがない」状態のことです。情報を分類して整理する際に有効な考え方です。ロジカルシンキングをする上でとても重要です。
例えば、人を「男」と「女」に分類すると、MECEの状態になります。では日本のプロ野球を「パ・リーグ」と「読売巨人軍」としたらどうでしょうか?これではセ・リーグの他の球団が抜けるので、MECEとはいえませんね。つまり「パ・リーグ」「セ・リーグ」でわけるとMECEとなるわけです。
MECEは、ロジカルシンキングをする上でとても重要です。問題解決や経営戦略策定のプロセスは、大きな課題を小さな論点に分解していくことで、実行に結びつく解決策を見つけ出す過程です。この時、分解した論点がMECEの状態でないと、論点の見落としが発生したり、ダブりがあることで、最適な解決策を選び出せません。
例えば「ダイエットをするにはどうしたらよいのか」という課題があるとしましょう。
ダイエットは外科的な解決方法のほかには、摂取するカロリーよりも消費するカロリーを大きくすればよいと考えることができますね。
だとするとまずは「カロリー消費量を増やす」か「カロリー摂取量を減らす」かに分類できます。
「カロリー消費量を増やす」という論点はさらに、「運動する」「基礎代謝を高める」などに分解できます。
「運動する」もまた、「ジョギングをする」「水泳をする」「自転車に乗る」などと細かく分解できます。
こうしてすべての論点が出てくれば、そのなかから、具体的に効果のある実行可能な最適な解決策を選べるのです。
論点をMECEに分解するには、以下のステップで行うとよいでしょう。
(1) 羅列する まずは思いつくままに要因を書きます
(2) グルーピングする 次に同じような要因をまとめます
(3) 上位概念と下位概念を区別する まとめた要因を関連づけます
(4) 概念のレベル感を揃える MECEになるようにレベルを合わせます
(5) 「その他」をつくる どこにもあてはまらないものはその他をつくる
ことでMECEとすることができます
さらに学びたい方は⇒朝日新聞出版 カール教授のビジネス集中講義 経営戦略)
カール教授のビジネス集中講義(1)経営戦略
平野 敦士 カールのAmazon著者ページ⇒ https://amzn.to/2PaO93E
【動画で学ぶと効果的です】
大前研一氏、三木谷浩史氏、内田和成氏、土井英司氏が推薦する「プラットフォーム戦略」(R)がオンライン動画で学習できます!
⇒【プラットフォーム戦略(R)入門講座】https://goo.gl/Qy2Dzi
早稲田MBAの授業を再現した動画【ITマーケティング】⇒ https://goo.gl/c1S5JS
【新規事業開発・ビジネスモデル構築講座】⇒ https://goo.gl/S39qy8
経営学用語を検索!
-
経営学用語
- 【決定版】企業価値算定DCF法 CAPM ベータ値とは
- オプション取引 コールオプション&プットオプション Option
- スワップ取引とは SwapTransaction
- デリバティブとは derivative
- バリュー・アット・リスク Value at Risk(VaR)
- ブラック・ショールズ・モデル B&S Model
- リアル・オプション real option
- 一株当たり純資産とは Book-value Per Share(BPS)
- 会社のねだんの決め方~企業価値算定3つの方法 Valuation
- 会計とファイナンスの違い Accounting&Finance 全ての用語を見る ( 24 )
- 【まとめ】インターネット広告における主な指標 advertisement indicator
- コトラーの競争地位別戦略 Kotler’s Competitive Position Strategy
- コピーライティング Copywriting PREP法
- マーケティングの本質とは Essence of Marketing
- マーケティング戦略策定の全体像 Marketing Strategy STP Segmentation Targeting Positioning
- マーケティング戦略4P(マーケティング・ミックスMM) Product Price Place Promotion
- リスティング広告 検索エンジン連動型広告 PPC広告 Paid Listing
- 製品ライフサイクル Product life cycle
- MECE(ミッシー)
- PEST分析
- SWOT分析
- VRIO分析
- 「帰納法」Inductive Approachと「演繹法」Deductive Approach
- アンゾフの製品―市場マトリクス(成長ベクトル)Product-Market Growth Matrix
- コア・コンピタンス Core competency
- ポーターのファイブフォース分析 Porter five forces analysis
- ポーターの3つの基本戦略 Porter’s three generic strategies~ lower cost, differentiated focus
- 仮説思考 hypothesis thinking 全ての用語を見る ( 2 )